この記事へのリンク

もう、最近は門前で起きている

イベントや町の変化、新規オープン・・・。


たくさんありすぎて、ついていけてない感じの青年部長です。

「それって歳かや?」

認めたくない気もしますが
でも本当に把握しきれないほど

いろんなところで、いろんな人が
長野でオモシロイことを起こしています。


「自分の手の届く地域で好きなことをしながら、楽しく暮らしたい!」

そんな思いをもった方々がはじめるプロジェクトも
どんどんと地域の広がりをみせつつ

これからがさらに楽しみになってきました。

ちょうど先々週の土曜日。

僕の知り合いでもある
東鶴賀の看板屋『アド・イシグロ』の石黒社長さん主催の

長野ビンテージビルプロジェクト@光ハイツ(※)

のオープニングイベントに


ナノグラフィカのたまちゃんと
マイルームの倉石さんがトークライブに参加するというので

行って来ました!


DSC_6328.jpg



他にも東京と福岡からビルのオーナーさんを呼んで

4人でのトークライブでした。


たまちゃん、倉石さんのプレゼンもふたりの掛け合いが

漫才のようで面白かったです・・・(笑)


DSC_6330 (1).jpg


それ以上に


いま自分たちが暮らしている門前が客観的に面白く

全国的に見てもうまくいってる事例として評価・発信されている事が

うれしかったです。

倉石さんところには県内外から視察の依頼が結構あるそうです。



『いいねー長野。おもしろいねー門前!』



って外の方から言ってもらえることって

暮らしてる人間にとっては何よりもうれしいですね。



もともと僕は


『長野?なんもねーじゃん、つまんないから、東京へ!』


といきがって長野を出た人間ですから

今の状況はまさに夢のような地元長野での暮らしです。

学生時代は本当に何も見えていませんでした。



トークライブの中で
「地元の人間は使い倒す(笑)」
「地元の人間は帰ってきただけでスーパースター!」

という表現がありました。

まさにその通りだと思います。




DSC_6335.jpg


地域を見直すってことは・・・。

外から来た人だけでは続いていかない、自己満足が多いし

もともとその地域にいる人間だけでやると何をやってもダサい



お互いの対話とか調整が大変だけど

その両方をうまく活かすことができれば

ちゃんと地域の暮らしに根を張る気がしています。



僕はリノベーションのことは専門家ではないので

よくわかりませんが、そんなことをあらためて再確認させてもらった

トークライブでした。





ゼニじゃなくて善意で人は動く。
そこが未来に大きな利益をもたらす秘訣ですね。




【長野ビンテージビルプロジェクト@光ハイツ】
古いビルである東鶴賀にある「光ハイツ」を
長野の街を豊かにする都市型コミュニティの拠点として
時間が経つごとに愛情が深まり、まちに愛される「ビンテージビル」へと育てる
「長野ビンテージビルプロジェクト@光ハイツ」をスタートさせるというもの。


「長野ビンテージビルプロジェクト@光ハイツ」は

長野市にある創業85年の老舗看板会社・株式会社アドイシグロと

九州・福岡で活動するビル再生会社・株式会社スペースRデザインの

共同プロジェクトです。





本日の部長の一句

『さあ、今週びんずる市がはじまるよ、うち(西)もそろそろ動かねえと・・・。

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一


この記事へのリンク
本日より16日(日)まで開催の
長野灯明まつりに寄り添って
わが町で開催の『ともしび通り』ですが
本日は吊り灯明の展示を中止します。

灯明が吹雪にあおられ、消えてしまうことや
作家である前田一郎さんのガラス灯明を破損から守りたいという
想いから今回はそのように決断いたしました。

DSC08328 (1280x960).jpg

楽しみにしていた方ごめんなさい。
他の場所でも大雪の影響で中止になっているイベントもあるようですので
こちら⇒長野灯明まつり
ご確認くださいね。



明日はきっと大丈夫でしょう!



西之門町 青年部

部長 箱山 正一
この記事へのリンク
2月3日の節分が地域で、家庭で無事に終わりました。
最近はこっち(旧暦)のほうが
新年らしいというか
キモチが入るというか

自分をとりまく環境スイッチが静かに『カチッ』と切り替わる
清々しい気がしてすきです。

今年はタイミングよく善光寺さんで行われる節分会に行くことができました。

DSC_6065.jpg


実はこの町で暮らしていてはじめての善光寺節分会でした。
なぜか?


ゲストの女優、常盤貴子さんの大ファンだからです・・・・・・(嘘です)







実は2年前から
わが西之門町に隣接する
桜枝町の御天神さんで行われている節分会が
運営する壮年会の高年齢化と後継者不足で
やむなく中止になってしまったのです。

僕の中で子供のころから節分といえば
おとなり桜枝町の節分会でした。

まったく残念でなりません
昨年の2月3日は途方に暮れ、家を一歩も出ませんでした(笑)

何がそんなにショックかといえば・・・・。

DSC08253.JPG

【↑ 2011年2月3日・桜枝町天神社節分会のようす】


何と言ってもこの近さ。


大きな紙袋を最低3枚はもって出かけ

ボックスティッシュ5箱
みかん5個
ピーナッツ10袋
お菓子たくさん
くじ引き券の入ったマッチ箱5箱・・・(太平堂のパン一斤や西澤さんのりんごジュースなどが当たる)
野球のゴムボール5個

必死にがんばらなくても
その場にいるだけで
それはそれは天からたくさんの福が舞い降りてきたのでした。

わが西之門町には豆まきをするような大きな神社はありませんので


なんとありがたいことか!


毎年これを楽しみに
小学校から走って帰ってきたもんです。


それで今年は少しだけ気を取り直して
善光寺節分会へ・・・・。


常盤貴子さんはとてもお綺麗でしたが
すごい人出に圧倒され後方からの見学。


何も手にすることなく
帰り際、知り合いの方からいただいた
サイコロキャラメルただひとつ。


DSC_6066.jpg



初めて行った
善光寺さんの節分会もとっても豪華でよかったですが
僕にとってはちょっとせつない2月3日。



機会があれば復活させたい気もしています。






本日の部長の一句

『お面のゴムは耳がとれるかと思うくらい痛いよ

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一






この記事へのリンク
昨年末に一年間を総括した
長編ブログを発信したのですが・・・。

町内での評判がよくてよくて(笑)

『プリントしてもらって回覧しているよ!』

町の長老、金井さんに喜ばれました。

『オレのことも書いてくれてありがたいやーがははーー。』

デジタル⇔アナログ
わかもの⇔としより

何よりそれが面白いし、僕がこの町で暮らしていくパワーの源です。



喜ばれるといえば・・・・そう。


ギョウザですかね!?


毎年、長野灯明まつり期間【今年は2/8(土)~16(日)まで】に
わが青年部で開催する、ともしび通りのメインイベント

【1日限定】西の門食堂で提供するのが『もんぜん餃子』なのです。
ちょっと強引な前ふりでスミマセン。


2014灯明まつり 西の門食堂2.png

一皿5ヶ入の300円(税込)で2月12日(水)
ナノグラフィカ喫茶室をお借りして限定出店いたします。

実は『ちょっと今年は餃子じゃなくて違うのやってみるかねー』 なあーんて
こまつやのシェフと話していたら・・・。
 

『今年は餃子いつやるの? 12日(水)あたりですか?』という


大変うれしいお問い合わせが2件ほど来ました・・・・(笑)


仕込みは地味に大変なのですが
今年も餃子でがんばりたいとおもいます。
それにしても続けるってこういうことですね。


灯明まつりは西の門食堂の
『もんぜん餃子と生ビールだ!』

DSC08221.jpg


3年以上やっていれば
そう思ってくれている方が確実にいるという事実。

お客様の期待に応えるべくこれからも・・・。
簡単に変えないで前へ!


『ガレージライブもあるよ!』



そんなこんなで
2014年、西之門町青年部 そろりと始動なのです。









本日の部長の一句

『さあ、この調子で毎月ブログアップ!

今年も西之門町青年部をよろしくお願いいたします


西之門町青年部

部長 箱山 正一
この記事へのリンク
ああ、嗚呼ついに
今年のブログアップがたった3回ということになりそうな2013の年末
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

西の門町青年部長 プレゼンツ
『いきなり5大ニュース』でこの一年間を写真とともにごまかし、い、いや・・・。
ふ、振り返りたいと思います。

第1位 『交差点にミラーがついに設置!』

DSC_3176.jpg

町内の危険箇所といえばここ
ここで一時停止をしない車と南から登ってくるの車の接触事故が多く
町内では長年気をもんでいたのです。

少しミラーが小さい気もしますが・・・。
それでもこれにより確実に事故が減ることを願っています。

地味なニュースですがこれは僕らにとってこの町の暮らしの中では
とっても大きなニュースでした。
通学路にもなっている交差点、子供たちの安全は絶対です。


第2位 『青年部で法被をつくりました!』

DSC_5161.jpg

今まではそれしかない子ども法被を着て
三峰神社の例祭や、お神輿、西の門市を
やってきたわれわれ青年部でした。

他町のお祭にそれを着ていくと『なんだいその法被はー。』
すこしだけ肩身の狭い法被に、本当に肩身の狭い気持ちで・・・。
でも「これが西之門町なんです!」と堂々とやってきたのです(笑)

結成4年にして念願かないました!
デザインや色の評判もよく他の町の方にも好評です。


第3位 『善光寺びんずる市参戦!』

DSC_3851.jpg

今年は青年部としてかかわりつつ
個人的にも「善光寺びんずる市」の実行委員長をやらせてもらったおかげで
本当に忙しくさせてもらい、成長させてもらった気がしています。

でもまだ生まれたばかりの『市』。
「西の門市」に比べたらまだまだです。
反省点、改善したいこと、本当はもっとこうしたいこと・・・・。
課題が山積みです。

課題があるってことはまだ面白くなるってこと
10年は軽く続けていくことを前提に来年もっとよくします。

また、両方がにぎわうように「西の門市」の今後の展開も一緒に考えていきます。


第4位 『わが町にクリーニング店が誕生!』

DSC_5900.jpg

僕がまだ小学生ぐらいだったその昔、
西之門町には金物店が2つありました。

【内山金物店】と【鍋善金物店】です。

内山さんのところは現在、駐車場で
ナノグラフィカや西之門鍼灸処のお客様が利用しています。

一方、鍋善さんは数年前、息子さんが帰ってきて青年部のメンバーになり
お母さんと一緒に暮らしています。
そこで今年、そのお母さんが
店内を改装してクリーニングの取次ぎ所にしました。

その元締めは、みなさんご存知!
昼間は洗濯屋のケンちゃん
あるときは演歌歌手の湯福絃一さんなのです。

近所にクリーニングが出せることもうれしいですが
空いていた店舗に商売の息吹が入るということがうれしいですね。


第5位 『祝・金井さんの花壇が10周年!』

DSC_4660.jpg


毎年わが町の東側をサフィニアでいっぱいにしてくださるのが
町一番の長老 金井晃一さん(82)です。

今年で10年目だそうです。
なんとありがたいことか。

『もう今年で最後だなー』といいながらそれでも
プランターの土作りから水くれ、花摘み(花を摘むと花がたくさん咲くのだそう)
これを毎日やってくださっています。




実は西之門町の元気のミナモトの秘密はここにあります。

ご自身がとっても元気で前向きな年配者がこの町にはくらしていて
若いもんの気持ちや、やりたいことによき理解者となってくれる。


そういう環境に恵まれて青年部は4年前に誕生しました。
あわてず
いそがず
これからも・・・初心を忘れずに。



そんなしあわせなくらしをずっとつづけていけたらいいですね。




本日の部長の一句

『来年はもうすこしひまになるといいなぁ・・・そしてまた新しいことにもチャレンジだ!

今年もありがとうございました。

西之門町青年部
部長 箱山 正一


Page 3 of 7« 1  2  3  4  5 »