この記事へのリンク
いよいよ夏も終わりになりますね・・・。

青年部主催で
毎月開催のの西の門市に始まり

風鈴通り
夕涼み会
盆踊り屋台縁日と

数々の夏行事で汗をかいてきたのですが
われわれにとって夏の終わりは


_MG_5905-thumb-600x400-9303.jpg


本日開催の
『三峰神社秋季例大祭』が夏と秋の境目となります。

ここまで無事に過ごし、行事も事故なく終えることができたことに感謝し、
祝詞を奏上してその後、お神輿も担ぎます。

ただし、

西之門町の御神輿は本当に小さいですが、
町民も少なく高齢化になってきておりますので
みなさんのお力をお借りしなければ、宮出しから宮入まで安全に行うことができません。

毎度、急ではありますが
『西之門町のお神輿を担いでみたい!』という方がおられましたら
本日お仕事終わりでもかまいません。

町内のよしのや駐車場内にある三峰神社までお越しください。


集合は18:00です。


おかまいはできませんんが
宮入後の20:30~簡単な直らいも予定しています。
動きやすい服装でお越しくださいね。

よろしくお願いいたします。

本日の部長の一句

『これから門前界隈で始まる秋のお祭の肩慣らしにお越しください!』

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一





この記事へのリンク
いつも直前ですみません。

明日は7月27日(日)第4日曜日。
2010年からはじまった『西の門市』も

おかげさまで
今回で通算27回目の5歳を迎える行事になりました。

僕の勝手な【行事】の定義は
--------------------------------------------------------
イベント(年に1回だけ)

行事(毎年)

???

???

暮らし
--------------------------------------------------------
始めたイベントを
行事にして、5年目。

いったい、いつまで続けることができたら
その地域にとって【暮らし】の中になくてはならないものになるのでしょうか?


その答えがでるまで続けていきたい
そんなキモチです。


さて、今回は5年目にしてちょっぴりアップデートです。

【開催時間の変更】
9時~14時
5月~10月の一年を通して同じ時間に!

【出店内容の追加】
音楽・骨董(古道具)・古本
盛り上がりをみせる「善光寺びんずる市」との差別化をはかる

明日も気温が高いと思いますが
帽子、日傘、などをお持ちになってゆっくりお過ごしくださいね!

ナノグラフィカでは
青年部提供【西の門食堂】
恒例の
『温玉のせ・キーマカレーと冷たい生ビールを用意して
お待ちしております。


img114.jpg


本日の部長の一句

『信濃町で収穫してきた、甘ーいとうもろこしも販売しちゃおうかなー!』

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一

この記事へのリンク
ご存知、わがまち西之門町はたった17件
それはそれは小さな町です。

善光寺の表参道から1本西側の道路
たったワンブロックのストレートかつシンプルな通り。

それでも長野駅方面から来る川中島バスが通りの南から北へ
一方通行ではありますが、バスが通ります。

「よしのや」という酒蔵の四つ角から
「西之門針処」の点滅の信号がある四つ角までの約100mの通りが西之門町なのです。


『約100m?』


ほんとかや?
実際はどうなの?

ふとそんな疑問と、こんなにわかりやすい町なんだから、約●●●mとか言いたくないな。

そんなすっきりしない町民のキモチをはっきりさせるために
実際に測りました。

5mのメジャーでっ!

DSC_7138.jpg



実測結果
123m!!
ふーん・・・。
意外とあったね(汗)


というわけで今度の日曜日、6月22日は

いち・にの・さーん!! (←無理やり感満載)

西之門町の123mの通り一帯で『第26回 西の門市』が開催されます。


みんな遊びに来てね。



img110.jpg




本日の部長の一句

『今回、出店者が増えてタープを4基追加しました! どうしたの?ねえ、たまちゃん!』

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一


この記事へのリンク
最近の西之門町はまさにリフォームラッシュ!!

住居として使っている建物が古くなってくれば
何かと不便になってきて、リフォームするというのが自然な流れですね。

ですが、
最近の動きをそれぞれ見させてもらうと
とっても前向きな外観の共通点に気がつきます。


そんなこと考えるきっかけはたしか、3年前・・・。

ふとん屋の北となり、Nさんのお宅からです
DSC09820.JPG

【↑リフォーム前】
【↓リフォーム後】


DSC_6713.jpg

Nさんのお宅は完成当時

多くのお客さんや観光客に
「お隣は何かお店でもはじめるの?」
「ステキなお宅になったわねー」
「細部までこだわりがあって、職人技が光る建物ですね~。」

とても話題になりました。


そして、最近完成した、ふとん屋の南となり、Sさんのお宅です。
DSC_6692.jpg
【↑リフォーム後】

画像が若干逆光で(カメラもヘタで)わかりにくいですが・・・。

Sさんのお宅は、となりの蔵の壁と屋根の色にあわせて
建物も同じ配色にして外観に統一感をだしています。


そして、現在進行中のKさんのお宅です。
DSC_6689.jpg

これからどうなっていくのかわかりませんが
大工さんの様子や表情をチラッと見ていると建物の構造を活かしながら
作業されていて、今からとても楽しみです。

自分の家ではありませんが・・・(笑)


そしてすべて共通点は
町の景観に合わせた外観のリフォームをされているという点です。


家の中は知りません。
それが和風だろうが、洋風だろうが
それは個人のプライベートなので・・・。


ちょっと視野を広くこの門前地域を見てみると


最近では重要伝統的建造物群保存地区【通称:重伝建(じゅうでんけん)】にしていき、
これから先も善光寺さんを中心にこの門前周辺のエリアの景観を
守っていこうとする動きがあります。


ちなみにわが西之門町はその指定エリアにギリギリ入っていません。


それでも誰に言われたわけでもなく
この町に住んでいる方がこの地域に寄り添って、リフォームのときに
外観に気を使う姿って素敵だなーと思います。

「本当はピンク色の外観にしたい!」という希望があるかもしれない(笑)

それをすこし我慢して
色を合わせたり
素材を合わせたり
高さを合わせたり・・・。

建物の外観は人間の顔と同じ。

自分で自分の顔は見れないから
結局、周りの人のもの。

この地域においては
自分さえよければ何でもいいという考えではないんですね。
強制ではないですが
だんだんとそんな雰囲気になってきた気がしています。



『さあ、つぎは箱山さんとこだね!』



そんな声が聞こえてきそうですが・・・本当にそうなれるようにもっとがんばります。



↓画像は今か約35年前

僕が小学校2年生のときのふとん屋の外観です。
瓦屋根のこんな雰囲気に戻して
白壁にしたいというのが僕の希望なのですが・・・。

(あっ、自動販売機とか看板は置きませんよ)

旧店舗30年前_0004.jpg



本日の部長の一句

『明日はいよいよ西の門市、皆様の御来町お待ちしております!』

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一










この記事へのリンク
DSC_6517.jpg


門前にお住まいの方はもう、ご存じですね。
西之門町から南へ2ブロック坂道を下った若松町にある
中国料理店といえばここ。

杏林(きょうりん)です。

そこは信大の教育学部の近くで
学生にも愛されてきた名店です。
メニューが豊富でマスターも面白い。

ここんところ4~5年の門前の賑わいをマスターも喜んでくれ
やっていなかった夜の営業まではじめたという

「若いもんにはまだまだ負けないよ!」

とってもユーモアのあるマスターでした。


でした?


というのも昨年からでしょうか
なんでも大病をわずらったとかで、ずっとシャッターは降りたまま。

DSC_6516.jpg


でも、シャッターにはこんな張り紙が・・・。

歩いて店の横を通るたんびに、確認するのですが
定期的に内容が更新されているんです。

ユーモアたっぷりで
ちょっぴり意味不明なタテヨコの文字(笑)

それでもマスターは元気そうだとわかる
駄洒落や病院での看護婦さんとのやり取りなど・・・。


近所の門前のみんなとの会話の中で

『マスター生きてるよね?』
『大丈夫だよね』

と確認することもありますが

『姿を見た!』

という人にはまだあっていませんでした。


ところが先日。
僕が今年度も所属する
第一地区 住民自治協議会の総会の懇親会にて



ななななななななんと!

DSC_6511.jpg

ニコニコとお酒を飲んでいるじゃありませんかっ。

平均年齢70歳の集団の中で
恥ずかしさもなく、思わず池田マスターを抱きしめました(笑)

僕:「お元気だったんですね!!」

マスター:『退院して久しぶりに酒飲むわー』

と日本酒をグイグイ飲む姿は以前より顔色もよく(当たり前か)
駄洒落も炸裂で(忘れたけど)喜びいっぱいの再会となりました。

マスター:『生死の淵をさまよって来たよー、入院時は半年で死ぬって言われたもんな』

そして、ここからがすごい!

マスター:『いただいた命だからもう何もこわくねいよ。年内には厨房もきれいにして店も再開するよ』




えーーーーーっ!!



その本人からの言葉に、どんなに元気をいただいたでしょうか。
中国料理 杏林の池田マスターがこのときばかりは
ブルース・リーにみえたのは僕だけでしょうか?


まだまだ熱い
門前のじいさんたち(心からの敬意を込めて・・・)


僕らはまだずっと若いのに
ちょっとのことで、文句言ったり、疲れたなどと、
へこたれていてはいけません(笑)




本日の部長の一句

『2014年・西の門市・5月25日(日)からはじまります!!

ありがとうございました!


西之門町青年部

部長 箱山 正一











Page 2 of 7« 1  2  3  4  5 »