門前暮らしのすすめ
ホーム
門前暮らしのすすめ
門前暮らしノート
活動の予定
活動の記録
出版物
2009.12.24
ミニ回覧板つくりました
この記事へのリンク
とりあえず3月までということで「回覧板」なるものをつくりました。
市報の発行にあわせて第一地区(了解が得られれば第二地区でも)で
回覧される予定です。
Tweet
2009.12.24
桜枝町・森戸さん
この記事へのリンク
桜枝町の長屋に暮らす
森戸典子さんを訪ねました。
・・・・・・・・・・・・
「旭山がすぐ見えることや
小路があったり古い家があったり
いい町だなあと思っていました」
去年の秋、森戸さんは名古屋から長野へ移り住んできました。
もともとスキーが好きで志賀高原にはよく行っていたそうです。
信州への移住を考えはじめた時、山で暮らすという選択もあったけれど
いきなり山の生活はハードルが高いということで
長野市だったら生活の不便もないだろうと長野市内の物件を探しはじめた。
今暮らしている長屋は市内の不動産屋さんに紹介してもらった。
「日本人は誰も住まないけど外国人なら住むかな〜
と思ってる物件があるんですよ。それ行ってみますか」
とその不動産屋の営業マンは言ったらしい。
「たまたま、担当してくれた営業マンの人が
おもしろい人だったんです。
だからこの長屋が見つかったんですよね」
そして案内してもらったところ、ひと目で気に入った。
名古屋という都会での暮らしが長い森戸さんにとっては
家賃も安いと感じられた。
左上)仕事場入り口の掲げられた看板
右上)筆文字や絵をかくための画材、道具
左下)縁側から見える庭の草木
右下)寝室に飾ってあったレトロなカメラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
森戸さんの職業はフリーライター。
学校を卒業後、デザイナーを目指し出版社に就職するが
「おしゃべり」な性質が功を奏し?次第に取材に出かけるようになり
気がつけばデザイナーの仕事ではなくライターの仕事をするようになった。
その後(だいぶ省略)フリーライターとして独立し
旅行雑誌や情報誌、単行本を中心に取材や原稿を執筆するようになる。
得意ジャンルは温泉と旅行記事全般。
県内の温泉にはほとんど足を運んでいるほか、全国の温泉事情にも詳しい。
「温泉は日本文化です。
そして長野県にはいい温泉があります。でも、
全国レベルで見たらとても素晴らしい温泉なのに、
地元の人はあまり価値を感じていない場合が多い。
価値を感じていないために
昔から受け継がれてきた、その温泉独自の文化が
失われてしまう場合もある。
県内には知られていない、いい温泉があります。
そのよさを書きたいです」
森戸さんが暮らす長屋一軒分には
1階に2部屋、2階に2部屋、お勝手、トイレ、風呂、それから庭と縁側がある。
左上)洗面所にはスキーのブーツと洗濯機がおいてあった
右上)お風呂の窓。窓枠の淡いグリーン色がお気に入り
左下)縁側のガラス戸についているカギ。しめるのにコツがいる
右下)お風呂や洗面所など水回りにはタイルが使ってある
この家で、この町で暮らして1年以上が経つ。
仕事や生活、好きなこと。
いろいろなことが重なって、今はここで暮らしている。
「長野での暮らしもひとつの"旅"なんだと思います」
森戸さんが門前町のことを書くとしたらなんだろな〜と
ふと思いました。
(あやこ記す)
Tweet
2009.12.22
12.21おつかい
この記事へのリンク
箱清水の区長さんのところに、
アンケート用紙の追加に出かけました。
雪の残る坂道をぽこぽことのぼって行くと、
なんで自分たちはこれをやっているんかなあと
ふと思いました。
古い家に住むのは思っているより面倒なことも多いよなあ。
この時期の凍結の心配や雨漏り、虫たちとの格闘、
長年たまったものが吹き出したり、傾いたり。
虫とか全然ダメだし、一押しでお湯が出て当たり前の
現代っ子の自分が、築100年のあの家と
何とか付き合っていけるのはどうしてなんかなあ。
確かに寒いような気もするし、基本的にほこりっぽくて、
ゆがんだ戸に鍵をかけるのも一苦労なんだけど、
まあこんなもんだと思って慣れたような気もするし。
戸隠に住むともだちが、連日の孤独な2時間以上の雪かきに耐え、
水道の凍結と戦い、それでもまだ戸隠に住んでいるのは
景色が綺麗だからちがうんかなあ、と言ってたことが
あたまをよぎります。
帰りにお駄賃の缶ジュースをもらって、
なんかそれだけでうきうきした気持ちになって、
なんか単純だな、簡単なことだな、
と思いました。
いろんな人のいろんな考えと、暮らし。
正解はない、ってことをかみしめて...。
(たまみ記す)
Tweet
2009.12.21
12.21
この記事へのリンク
今日もスタッフ会議でした。
...というか、週末には「空き屋探検」の空き屋巡りワークショップをやったり、
(すごく面白かった!)他にも色々展開があるのですが、年末進行に押されて
ブログにアップできないでおります...。
頑張ります。プロジェクト自体は結構激しく進行中です...!(しみず記す)
Tweet
2009.12.20
日和カフェのてづくり雑貨
この記事へのリンク
カフェの本棚におとなしく?並んでいる
てづくりの雑貨たち。
キャンドルやアクセサリーなど
てづくりならではの可愛いらしさと
ユニーク加減がいいのです。
写真は蓮の実を使ったオブジェ。
どうやって使うのかな・・・と思いつつも
なぜかお家に連れて帰ってきたくなる・・・
ついつい乙女節が出てしまう、
寄り道コーナーなのであります。
Tweet
Page 134 of 149
«
132
133
134
135
136
»
Select Month
2021年3月
2021年2月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2019年6月
2019年2月
2018年12月
2018年9月
2018年4月
2018年3月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
門前暮らし スタッフ日記
「長野・門前暮らしのすすめプロジェクト」のスタッフの毎日を綴る日記です。
最近の記事
いくじ日記 その66
いくじ日記 その65
いくじ日記 その64
いくじ日記 その63
いくじ日記 その62
いくじ日記 その61
いくじ日記 その60
いくじ日記 その59
いくじ日記 その58
いくじ日記 その57
「門前暮らし スタッフ日記」一覧
検索する
ブログのRSSフィードを取得
善光寺びんずる市
雑貨クラクサ
善光寺表参道ギャラリーライン
もんけん通信
もんぜんまち劇場
ナノグラフィカweb
ネオンホール
エネルギー研究会
ページ先頭へ