僕は大学時代を京都で過ごしました。
とりわけお気に入りだったのは、大徳寺、南禅寺、東福寺でした。
いずれも心洗われるというか、清められるというか、
気持ちを落ち着かせてくれる場所がそこかしこにあるのです。

しかし、残念なことは、そのうちいずこも禁煙であることです。
気持ち落ち着く場所を見つけたら、そこで愛煙家はニコチン入りの深呼吸をして
煙を天空に吐き出したいものです。
まぁ、文化財の貴重さを考えれば、禁煙は当たり前のことです。
それは理解しております。

さて、われらが善光寺。
当然、境内は禁煙なのですが、
六地蔵の少し南側に喫煙所があり、
忠霊殿から西、茶屋の前にも喫煙所があります。
本堂の北側にも灰皿が設置されています。

僕は家から近いこともあって、
西の茶屋前の喫煙所でプカプカすることがしばしばあります。
タバコの旨味が違うのです。
smoking_anzai.jpg

今日も夕方、ニコチン入りの深呼吸をして参りました。
この写真はセルフポートレイト。
右上に見えるのが本堂の屋根です。

妻は「タバコの旨味を語るなんて世の中の流れに反している」と言います。
うーむ、タバコをやめて、その分を義援金にまわすか。

禁煙宣言から7ヶ月。
今のところ当たり前のようにタバコを吸い続けています。

ただ、忘れてはいけないのは、
原発の風評被害に苦しむ福島県は、葉タバコの産地だということです。
(言い訳)

(夫記)
ページ先頭へ