僕の夏休みは11日から16日までだったのですが、
最初の二日間は僕と多笑が熱を出し、
その後、妻が熱を出し、どこにも行かずに家で過ごしていました。

多笑は七夕の短冊に「うみへいきたい」と書いていたので、
僕の夏休み中に海へ連れて行こうとは思っていました。
しかし、夫婦そろって熱は下がっても何となくだるくて身体が重いため、
「まぁ、海に行ってもねぇ...」
「そうだね、多笑は『なんかゴミ浮いてる』とか言ってすぐ帰るだろうしねぇ」
「砂がついただけで、帰るとか言いそうだよねぇ」
とか言って、だらだら過ごしていた8月15日の朝。

何の気なしに、多笑に「海に行きたい?」と聞いたら
「行きたくない。楽しそうじゃないし」との返答。

ここで、我ら夫婦、ハッと我に返り、自分たちの言動を反省しました。
どうやら親のせいで、海は楽しいものではないという印象を与えてしまったに違いない。

「いやいや、多笑ちゃん、海は楽しいよ!」
「お父ちゃんもお母ちゃんも海が大好きなんだよ!」

取り繕いながら重い腰を必死で上げたのは午前10時半ごろ。
バタバタと必要なアイテムを車に詰め込み、
ファミレスでの昼食を経て、午後1時には直江津海水浴場へ辿り着きました。

umi2_anzai.jpg
umi_anzai.jpg

無鉄砲な直太朗がズイズイ沖へ突き進むのはある程度、予想していましたが、
若干、潔癖性のケがある多笑が波に揺られて楽しそうにしているのは予想外でした。

実は僕は幼い頃、海が苦手だったのです。
妻もはじめての海では「ぬれる、しょっぱい」と泣いてばかりいたそうです。
僕らの血を引いていれば、きっとすぐ帰りたがるだろう、
そう思っていたのですが、いやいやまったくそんなことはありませんでした。

二人とも波にもまれ相当量の海水を飲みながらも、
果敢に沖へと進んで行きました。
(まさか1歳8ヶ月の直太朗が、浮き輪にしがみつきながらも
足の届かない深さのところまで行けるとは思っていませんでしたが)


帰ってきてから、多笑は嬉しそうにとみやさんで
「たえちゃん、うみにいったの。おぼれたの」と報告していました。
(浮き輪ごとひっくり返りました)

3歳の夏は一度きり。
ギリギリのところで、思い出づくりをしてあげられて、ホッとした両親でした。

(夫記)

obon2_anzai.jpg

(おまけ)
前日、善光寺お盆縁日へ向かう妻と子どもたち。
ページ先頭へ