この記事へのリンク
報告会が終わりました。

年度末の忙しいさなか、150名の方々に
来てもらいました。

終わってみて、「うれしい」というのが
一番の感想かなとおもいます。

信毎の向井さんには、「使えませんね」
と言われちゃいそうですが・・

あんまりにもおおぜいの人たちの
関わりやまなざしや存在に
うれしいとしか言いようがありません。

スタッフや関係者だけじゃなくて
会場にいたいっぱいのひとたち。

「このひとたちとやっていかれるよろこび」で
いっぱいというか、なんというか。
こういう感覚はすぐに忘れちゃったりするんですが、
なるべく忘れないように・・
あるいは、いつも思えるように・・

行事は終わるけど、暮らしはつづく・・
年度末、山積みのしごと、
まだまだ眠れない日々がつづきます。

とりあえずの心配事は
来週の演劇公演の集客です。

とってもいい企画なんだけどなあ。

宣伝が遅くなっちゃったのもあるけど、
演劇がまちぐらしに必要だって
みんなに思ってもらうには、
まだまだ時間が必要ですね。

(たまみ 記)








この記事へのリンク
次の日曜日に迫った報告会の準備に追われています。

いったいどんな趣向、演出をしたら、
報告会そのものも楽しくなるのか、
ずーっと考えていました。

そして、なんと、城山公民館・笠井さんの助言によって
「門前暮らし、お茶の間劇場」
でいくことになりました。

またもや芝居。しつこいです。
でも結局自分たちのできること、したいことって
そこなのかな、という気もしています。

「門前暮らし・・」をはじめて、
それまで自分たちのやってきたことの
全部がつながったような感じがしていました。

さらに一歩すすめて、表現の仕方に関しても
ある種のあきらめと希望を持って、
濃く狭くやっていけばいいのかな、と思った次第です。

笠井さん、引導を渡して下さって、ありがとうございます。

そして、清水は楽しそう?にシナリオを書いています。
報告会まであと二日。間に合うのか?

(たまみ記す)






この記事へのリンク
門前暮らし本、入稿しました!

連日、エイジの作るまかないを食べ、
はるなとケンイチに福太郎を頼み、
かおりちゃんには店番と地図づくり、
酒井さんはあっちこっちのおつかい。

東沢さん、三浦さんには仕事帰りや休日返上で
校正やら許可取りやら名簿作りやら・・
たまたま来ていた竜太郎さんにも
原稿チェックをお願いし、
事務所のある一階と髙城さんの仕事場の二階を
幾度となく往復。

睡眠時間の多少をつっこみあいながらも、
いつもの本づくりよりずっと進化した体制に
感動するメンバー三人。

一方、はじめて関わるスタッフは
これほどすごい現場ははじめて・・と
ちがう感動。

ホント、みなさんのおかげです。

とは言っても、ノンブルをつけ忘れて
やり直したり、表紙まわりは休み明けの
入稿だっったりするのですが・・・

なんとか28日の報告会で配れそうです。
28日に来られた方には無料で配布しますので、
お誘い合わせの上お越し下さい。

(たまみ記す)




この記事へのリンク
デザイナーの髙城さんが、ナノグラフィカの二階に
引っ越してきました。

昼のミーティングで急きょ決定し、
夕方には仕事道具が運び込まれました。

須坂に住む髙城さんは、門前地域への
移住を検討中でしたが、こんな形で
実現するとは・・・

とは言っても、現在作成中の「門前暮らし本」の
入稿作業中の間だけ。
いうなれば、入稿合宿です。

本を今月末の報告会で配布するため、
今や手段を選ばないナノグラフィカ。

調理スタッフの英二には「まかない」を発注。
ws常連参加者の東沢さんや三浦さんも
手伝いを申し出てくれて、写真部のはるなちゃんは
仕事が終わるとやってきて、ふくたろうの遊び相手に。

連日、せわしなくにぎやかなナノグラフィカです。

(たまみ記す)
この記事へのリンク
本日の朝ごはん。
にらせん。にらせんべい。

ナノグラフィカに出勤する途中で
近所のおばちゃんからいただきました。
まだホカホカ。

0310nirasen.jpg

いただきま〜す。

今日もモリモリ仕事するっす!
(あやこ記す)



Page 128 of 149« 126  127  128  129  130 »

門前暮らし スタッフ日記

「長野・門前暮らしのすすめプロジェクト」のスタッフの毎日を綴る日記です。
善光寺びんずる市

善光寺びんずる市

雑貨クラクサ

雑貨クラクサ

善光寺表参道ギャラリーライン

善光寺表参道ギャラリーライン

もんけん通信

もんけん通信

もんぜんまち劇場

もんぜんまち劇場

ナノグラフィカweb

ナノグラフィカweb

ネオンホール

ネオンホール

エネルギー研究会

エネルギー研究会

ページ先頭へ