この記事へのリンク

ダイニングで使っている椅子の足がぐらついていたので、
Kibi Craftの三浦さんに修理をお願いしました。

4月中は市内引き取り料が無料とのことで、とても安く、
そしてあっという間に直って戻ってきました。

isu_anzai.jpg

このスティックバックチェアはイギリスのアンティークだそうで、
わが家に来る以前に少なくとも100年の時を長らえてきたことになります。

この前に使っていた椅子は、結婚前から夫が使っていたもので、
4脚あったものが、最近になって次々と壊れてしまいました。
座面が外れ、足がバラバラになり、手の施しようがありませんでした。
その寿命は7年ほどでしょうか。

ものを長く使い続けるには、
三浦さんのように、修理を生業としている方の存在も欠かせませんが、
修理が効く質のもの、また直してでも使いたいと思えるほど愛着の持てるものを
手に入れることが大前提です。

多少値が張って当然といえます。

ちなみにこの椅子は、2脚で2万円。
岡山県の家具屋さんからやってきたので、送料が6000円ほどかかりました。

これを安いと思うか、高いと思うか。
その価値観は人それぞれでしょうね。


(以下加筆)

後日、三浦さんに「この椅子はイギリスのアンティークだ、とのことだったんですが、
古いものでしょうか?」とおたずねすると、
「そんなに古いものではないんですが...、頑丈にはできてます」とのこと。

アンティークという謳い文句は、雰囲気を伝えるだけのものだったみたい。

ちなみに「アンティーク」とは、「製作後100 年を経た物」と定義されています。
でもそれはあくまでも輸入に関わる法律上でのことなので、
なんか古くて感じのいいものに、体のいいキャッチコピーとしてくっつけられることが
多々あります。うちの椅子のように。

まあ、気に入って買ったものなので、いいんですけど。


(妻記)

この記事へのリンク

娘の髪が伸びてきたので切りました。
七五三で髪を結いたいので、前髪だけ。

haircut_anzai.jpg

娘のヘアカットは夫に頼んでいたのですが、この本を買ってから私も切ってみたくなって、
「床屋さんしよう」と娘を誘って、これまで2度ほどハサミを持ちました。

book_anzai.jpg

娘の髪はふわふわとやわらかく、くるくるとクセがあるので、
多少失敗しても、いい感じに仕上がります。

毎朝、鳥の巣のようにからまった髪をブラシで解くのはなかなか厄介ですが、
何もせずともいい感じにまとまる天然ウェーブが
直毛の私はうらやましてくなりません。

(妻記)

この記事へのリンク

冬の間は、寒くて僕のモチベーションが上がらないのと同時に
猫があまり外を出歩かない、という二つの理由から、
僕の趣味の一つである街角の猫撮影もオフシーズンであります。

それでも、ちょこちょこと撮りためてはいるので、
久しぶりにいくつかアップします。

子猫ですね。横沢町の塀の上にて。

cat2.jpg

善光寺西の茶屋に住みついている猫のうちの一匹。
気持ち良さそうに寝ていました。

cat1.jpg

向かいの家の塀の上にて。
こいつは平均して週に二度くらいは顔を合わせます。

cat3.jpg

暖かくなってきたので、そろそろ猫撮影の季節です。

(夫記)

この記事へのリンク

2歳2ヶ月の娘は、私が「お腹空いた」とつぶやくと、
「何か作ってあげる」と言って、自分のままごとセットで何やらこしらえては
「はい、どーじょー」と持ってきてくれます。

彼女のままごとセットの内訳は、
木製の野菜と包丁のセット(出産祝いにいただいたもの)、
プラスチック製の食器セット(離乳食用にといたたいだもの)、
ジュージューと音が出るフライパン(大家さんからいただいたもの)。

料理の幅を広げてもらおうと、娘が寝ている間に煮込み用の両手鍋を自作してみました。
100円ショップのアルミ皿とアルミテープと針金を駆使し、
安上がりだけど、二重にしたから割と丈夫。
しかも実際に火にかけられます(そんな必要ないけど)。

nabe_anzai.jpg

さて、上記ままごとセットの内訳からもおわかりの通り、
うちではあまり子どものためのおもちゃは買いません。
それでもいただきものやらお絵描きノートやら雑誌のふろくやら、
だんだん増えてきた子どものものが、カゴひとつに納まらなくなってきました。

そこで、収納用の段ボールボックスをふたつ購入しました。
オーブン付きのコンロと、時計付きの調理台がプリントしてあって、
組み合わせればミニキッチンのできあがり。

kichin_anzai.jpg

ソファの裏側が、彼女専用のキッチンとなりました。

早速、寝起きのままキッチンに立ち、
鍋で煮込んだトマトを振る舞ってくれました。

tomato_anzai.jpg

(妻記)

この記事へのリンク

前にも書きましたが、幼子二人を抱えるわが家は、
一週間分の食材を週末にいっぺんに買い出しに行きます。

妻が車で多笑を連れて買い物に出かけ、
僕は直太朗と家でお留守番というパターンが多いのですが、
今日は家族全員で歩いて新田町「もんぜんプラザ」へ。

一週間分の食材となると、かなりの量になるので、
僕はバックパッカー時代に愛用していた容量45リットルのリュックを背負いました。
ちなみに多笑のリュックには自分と弟のおむつが入っています。

backpack_anzai2.jpg

「もんぜんプラザ」1階の「TOMATO食品館」で妻が買い物をしている間、
僕と多笑と直太朗は2階の「じゃんけんぽん」で遊んでいました。

遊具がたくさんあって、多笑は大はしゃぎ。
小さな子どもがいる家族連れにはおすすめのスポットです。

帰りは「1166backpackers」の前で記念撮影。
「1166」さんのブログでは、
ほぼ毎日チェックアウト時の記念撮影をアップしているのですが、
僕もオーナー・織絵ちゃんとの憧れの2ショット。

リュックのサイドポケットにぴったり収まった長ネギもキマってます。
バッグの設計者もまさかここに長ネギを収容されるとは夢にも思わなかったでしょう。
でもぴったりなんです。

backpack_anzai.jpg

(夫記)

Page 2 of 2« 1  2