体験プログラムは、移住を考えるとき「お店・場所・人とのつながり」を作っておく事も、一つの足がかりになるのでは、と考案したものです。
きっと、楽しんで頂けると思います。

【アート・クラフト体験】

● 野の花工房

20120204_IMGP0007.jpeg

閑静な住宅地の中にある小さな工房です。手作りの雑貨たちに囲まれながらお茶をしたり、 手を動かしたりして過ごせる。アクセサリーや布小物の制作体験が出来る。
・アクセサリー,布小物作り 4,000円~(指導・お茶・材料)

● オリカフェ

b2b3970773b73242beb92574532e48ea.jpeg

古い食堂を改装したさおり織りの工房。さおり織りの洋服や雑貨も扱っている。
お茶をいただきながら、好きな糸を選びコースターやマフラーなどを制作できる。
・さおり織 4,000円~(指導・お茶・材料)


● 原風舎

ts_120210_1255.jpeg
金属の鍛金、彫金工房。1Fギャラリー、2F住居、3F工房になっている。
ペンダントやブローチ、バックルなどのアクセサリーや小物を制作できる。
・彫金細工 4,500円~(指導・お茶・材料)

● 糸や十糸

DSC_0106.jpeg
明治時代の小さな建物を改装した糸つむぎの店。ルームシューズや手袋などの小物も置いている。
原毛から糸を紡いだり、あみもの、フェルトの制作体験が出来る。
・糸つむぎ 5,000円(指導・お茶・材料)

● ガレリア表参道

MA330046-755839.jpeg
マンション表参道二番館の地下にある。立礼の茶席も備えるギャラリー。
月に二回の人物デッサン会に参加することが出来る。
・デッサン 3,000円(参加費+画材)デッサンモデルとして参加も。

● affection
545122_249782548453778_100002661048052_448119_2007635592_n.jpeg
明治期の土蔵を改装した革小物の工房。
名刺ケース、キーケース、コインケースなどの革小物の制作体験ができる。
・革細工 5,000円(指導・材料)



【お仕事 体験】 1回 約3時間 3500円
● 団地堂
danchidou-1.jpeg
県下随一の繁華街、権堂の片隅にある古本屋。店主は30代後半男性、妻子あり。
軒下の無人販売や、入口も通路もふさぐ本の山が特徴。品揃えの脈絡のなさは
「選べないので、お客さんに選んでもらう」というコンセプト。

● book&cafe ひふみよ

s-_MG_7110-thumb-550x366-4912.jpeg

小さな川が流れる静かな住宅地にあるブックカフェ。店主は30代男性、新婚。
セレクトされた古書が美しく並んでいる。
居心地の良い二階のたたみの部屋でドリンク片手に本を読むことも出来る。

● ラバーソウル(kanematsu内)

_MG_1162-thumb-550x825-4141.jpeg 
古い蔵三棟をつないだ大きな建物内にあるカフェ。店主は30代男性、妻子あり。
建築、デザインの事務所や古書店、ギャラリーが同じ建物内にある。
手作りパンとドーナツが自慢。

● 1166バックパッカーズ

s-_MG_0019-thumb-550x825-2741.jpeg 
長野市初と言われているゲストハウス。一階のオープンスペースは、ゲストとご近所があつまる交流スペースになっている。30代女性オーナーのバイタリティーと人柄が魅力の宿。

● マイルーム(kanematsu内)

s-_MG_5150-thumb-500x333-4674.jpeg 
古い空き家を見るとどう残そうかと心ときめく、30代男性が営む、新感覚の不動産屋。
優しく、明るく、粘り強い物件ハンターとで名高い。

● えんがわ 「ながの情報」編集室を併設。近所の方々の憩いの場。
心優しくかつやり手の女性3人が運営する小さな喫茶店。


【文化体験】
駅から善光寺までの参道の中ほどにある県下随一の繁華街・権堂。
アーケードの入口には旧呉服屋店のビルを活用したコミュニティスペース「権堂まちづくりセンター」があります。ここでは連日、様々な文化講座が開かれています。

● 囲碁の会(まちづくりセンター) 
週に一階囲碁の会を開催。6段の袖山師匠がやさしくお相手します。

● 着付けのお稽古(まちづくりセンター)
いつかは着物で暮らしたい。「着方を忘れちゃった」「まずはゆかたから」「きもの持ってない」など、色々な声にお答えします。一回でも何回でもご都合に合わせてどうぞ。

● 和裁の教室(まちづくりセンター)
「ゆずり受けた着物を直したい」「半襟をつけてみよう」「気に入った柄の着物がない」など、色々な声にお答えします。


【善光寺体験】
庶民の寺として親しまれている国宝・善光寺。本堂にお参りするのは勿論ですが、もっと深く
「善光寺さん」を味わいましょう。

● 護摩焚き供養,写経、お抹茶(お手前)、お戒壇巡り
地元の人でも意外と知らない、善光寺各所で行われている催しいろいろ。
料金 5.500円

● 宿坊のお仕事
執事について、朝の門開け、掃除、住職との打ち合わせ、お朝時のご案内、布団の上げ下げ、お食事の用意など内側から善光寺を体験。
料金 3,500円


(管理人・ひさえ)


<予約・お問い合わせ>
ナノグラフィカ 電話:026-232-1532
または、ナノグラフィカホームページの「お問い合わせ」からどうぞ

ページ先頭へ