長野・門前暮らしのすすめ

門前暮らし日記

文化交流施設って何?

佐久市の総合文化会館建設の可否を問う住民投票が、
結局、反対多数で見直されることになりましたね。
ハコモノなんていくらでも余っていると思うので、僕は何よりだと思っています。

さて、振り返って我が長野市。
権堂東地区に、市長曰く「総合文化施設」を新設しよう、とか。

そもそも総合文化施設というものをつくる意義がよく分かりません。
恐らく数十億円規模の投資になるのでしょうが、
ハコモノなんざ、いくらでも余っていると思うのです。
もんぜんプラザだって、トイーゴだって、稼働率は知れたものでしょう。
市民会館だって現地に再建するわけですよね。
これら全てが使いようによっては「文化施設」として機能します。
だから、問題はハードではなく、ソフトだと思います。
多分、大多数の市民はそのことに気付いていると思います。

信濃毎日新聞には、「建設に否定的な意見もある」みたいな書き方をされていましたが、
甘っちょろくないですかね。
肯定的な意見を持っている人がいたら理由を聞いてみたいものです。
「地元住民には歓迎する意見も」なんてくだりもありましたが、
本当にそんな人がいるのでしょうか。
(本日付、信濃毎日新聞には加藤久雄・長野商議所会頭が賛成意見を述べていましたが、
正直、まったく理解できませんでした)

土地が空いているのなら、善光寺より南側に大型の駐車場をつくるべきだと
僕は昔から思っています。

伊勢神宮などへ行ったことがある人は分かっていただけると思うのですが、
善光寺界隈の残念なところは、大きな駐車場が裏側(北側)にあるところです。
なので、自家用車や観光バスで来た参拝者の多くは仲見世や表参道にお金を落とさず、
裏から境内に入り、お参りだけして帰ってしまいます。
これが、例えばトイーゴあたりに大型バス用の駐車場があれば、表参道全体が潤うはずです。
現・トイーゴに信越放送が入ると聞いた時、僕は正直、ガッカリしました。

権堂東地区を再開発するのなら、
大型バスの駐車場をつくった方が、地元経済にはよっぽど良い影響を与えるでしょう。
できるならば、そこから権堂アーケード経由で表参道に向かって人の流れを西へ向かせ、
表参道から北上させる方策を考えた方が、ハコモノに数十億円かけるより
はるかにコストパフォーマンスが高いと思います。
権堂アーケードと表参道の空き店舗に気の利いた施設をつくるだけで、
人の流れは変わります。
カフェでもいいし、善光寺の歴史が分かる展示館でもいいし、
何なら池田満寿夫や東山魁夷の絵が数枚飾ってあるギャラリーでもいいし、
毎週末開くフリーマーケットでもいいと思うのです。
アイディア次第でいくらでも人の流れは変えられるでしょう。
投資額は一千万円もあれば十分お釣りがくるはずです。

いかに門前一帯を「歩いてもらえるか」が重要だと思います。

フツウな門前生活を送るフツウのサラリーマンの一意見です。

(夫記)