長野・門前暮らしのすすめ

門前暮らし日記

025 門前町の暮らしを知る本

 門前町の昔の暮らしを知るなら、この1冊という本を紹介します。
 『「善光寺町」の民俗』
   (長野市誌民俗調査報告書 第3集)
    長野市誌編さん委員会民俗部会編
    平成7年、長野市発行、A5判、185頁
mukashi025.jpg
 
 研究成果がまとめられた本で、非売品です。長野市立・
県立図書館でご覧ください。
 民俗というと難しそうですが、書かれていることは、
明治の終わりから昭和の初めに生まれた方から聞き取りを
した、この町の生活の一部始終です。
 商店、宿坊、旅館、祭り、季節の過ごし方、食事、子ども
たち、・・・・。様々なことが書かれています。
 
 たとえば、西町で大正の後期に生まれたある人は、
それぞれのマチ(民俗学ではカタカナを使います)にこんな
印象を持っていました。(33〜34ページ)
 横沢町・・・職人のマチ
 桜枝町・・・麻屋のマチ
 西町・・・・古着屋のマチ
 伊勢町・・・商人のマチ
 東町・・・・問屋のマチ
 大門町・・・昔からの商売のマチ