この記事へのリンク
FLAT FILE の家具とアート展を見に行ってきました。

s-_MG_2050.jpg
FLAT FILE がアンティークなお部屋に!

s-_MG_2069.jpg
建物と家具がマッチしてます。

s-_MG_2052.jpg
さりげなく置かれているけど結構存在感ある中村仁さんの焼き物。

s-_MG_2060.jpg
レトロな食器も。

物の割にリーズナブルな家具がたくさんありました。
家具探しに、目の保養に、FLAT FILEによってみてはいかがでしょうか?

(はるな記す)
この記事へのリンク
演劇入門講座のあと、西村さんと門前暮らしスタッフで
談話会をしました。

s-DSCF1712.jpg


s-DSCF1708.jpg


(はるな記す)
この記事へのリンク
北信流講座の第四回目が開催されました。

s-_MG_1932.jpg

s-_MG_1923.jpg
今回はシテとワキに分かれて謡いました。

s-_MG_1933.jpg
若者の参加者も!!

(はるな記す)
この記事へのリンク
善光寺の朝の密着取材をしました。

s-_MG_1847.jpg
丑三つ時の善光寺。ブレてますね。

内容は深夜1時の御供所でご飯を炊く所〜早朝5時半のお朝時、
御数珠頂戴まで。仮眠を挟みながらの取材でした。
ちなみに御供所とは、善光寺に付属した、供え物を調えるところです。


s-_MG_1903.jpg
善光寺の朝。日の光がきれい・・・と、畳に目を落とすと
そのまま眠ってしまいそうに。この時、眠気のピークでした。

s-_MG_1879.jpg
御朝事風景。この後に行われた御数珠頂戴も初体験しました。

深夜にお供え物のご飯を用意することも、御朝事も、
何百年も前から毎日行われているってすごい壮大なことですね。


密着取材終了後、あやこさんと私は大本願の御磨きに参加しました。

s-_MG_1912.jpg
タオルとアルゴンで鐘や金属の花瓶などを磨き上げます。
「きれいになったわね」とか、まわりのおばちゃんたちと
ぽつりぽつり会話をかわしながら作業するのが楽しかったです。
こういう行事は、地元の方と仲良くなるきっかけになっていいですね。


今日は善光寺三昧でした。

(はるな記す)
この記事へのリンク
s-_MG_1653.jpg

7/31、長野駅前のD&Department Project NAGANOで行われた
NIPPON VISION 3 DESIGN TRAVEL」に関連するトークショーで、
ゲストとして話してきました。

内容は、清水が今までしてきたことと、考えてきたことと現在について。

1992年の学生時代にライブハウス・小劇場の「ネオンホール」を立ち上げ、
その後いくつかのメディアに関わりながら、ライター、そしてカメラマンを
職業としつつ、現在「長野・門前暮らしのすすめ」の活動を行っている...
ってなことを90分ほど話しました。

自分の場合、まず現場に飛び込んで行動してから考え、立ち位置を
確認しつつ先に進む...って感じなんだけど、それが伝わったかどうか。
来ていただいた人たちと、もっと沢山話せたらよかった気もします。

ss-_MG_1664.jpg

ss-_MG_1688.jpg

(写真は内山温那撮影)


終わってからD&Department主催のナガオカケンメイ氏と久しぶりに
お会いできたのが嬉しかった。
ナガオカさんと話すと、自分の視点の窮屈さに気付かされます。
地域を論ずるのが自分の使命だとしても、地方発地方行きの視点に
凝り固まっているのはマズイ。地方にはそうした意識を持って
活動している人が少なくて、中央発のメディアとの間に断絶がある。
いい具合の中間点はないのか??なんてことを考えました。
がんばらねば、です。

Page 117 of 149« 115  116  117  118  119 »

門前暮らし スタッフ日記

「長野・門前暮らしのすすめプロジェクト」のスタッフの毎日を綴る日記です。
善光寺びんずる市

善光寺びんずる市

雑貨クラクサ

雑貨クラクサ

善光寺表参道ギャラリーライン

善光寺表参道ギャラリーライン

もんけん通信

もんけん通信

もんぜんまち劇場

もんぜんまち劇場

ナノグラフィカweb

ナノグラフィカweb

ネオンホール

ネオンホール

エネルギー研究会

エネルギー研究会

ページ先頭へ