ダイニングで使っている椅子の足がぐらついていたので、
Kibi Craftの三浦さんに修理をお願いしました。
4月中は市内引き取り料が無料とのことで、とても安く、
そしてあっという間に直って戻ってきました。
このスティックバックチェアはイギリスのアンティークだそうで、
わが家に来る以前に少なくとも100年の時を長らえてきたことになります。
この前に使っていた椅子は、結婚前から夫が使っていたもので、
4脚あったものが、最近になって次々と壊れてしまいました。
座面が外れ、足がバラバラになり、手の施しようがありませんでした。
その寿命は7年ほどでしょうか。
ものを長く使い続けるには、
三浦さんのように、修理を生業としている方の存在も欠かせませんが、
修理が効く質のもの、また直してでも使いたいと思えるほど愛着の持てるものを
手に入れることが大前提です。
多少値が張って当然といえます。
ちなみにこの椅子は、2脚で2万円。
岡山県の家具屋さんからやってきたので、送料が6000円ほどかかりました。
これを安いと思うか、高いと思うか。
その価値観は人それぞれでしょうね。
(以下加筆)
後日、三浦さんに「この椅子はイギリスのアンティークだ、とのことだったんですが、
古いものでしょうか?」とおたずねすると、
「そんなに古いものではないんですが…、頑丈にはできてます」とのこと。
アンティークという謳い文句は、雰囲気を伝えるだけのものだったみたい。
ちなみに「アンティーク」とは、「製作後100 年を経た物」と定義されています。
でもそれはあくまでも輸入に関わる法律上でのことなので、
なんか古くて感じのいいものに、体のいいキャッチコピーとしてくっつけられることが
多々あります。うちの椅子のように。
まあ、気に入って買ったものなので、いいんですけど。
(妻記)