4月9日土曜日に2回目のエネルギー研究会がありました。
今回は、里島水力発電所の見学をしました。20名前後の方が参加していました。
そもそも自分たちの住んでいる街で使っている電気はどこで作られ、運ばれているのか。
電気がある生活が当たり前すぎて、疑問にさえ思わなかった事をここで改めて教わって
なんだかとても面白い。
これは、電線の見本。けっこう重いのです。
配電盤。ここで、水車や発電機を自動制御するらしい。
これが発電機。発電所の内観は、レトロでなかなか素敵な雰囲気なのです。
上の写真の真下。この下に水車があるらしい。
発電所見学の後、小田切さんの家で原発茶話会をしました。
(はるな記す)
2011.04.07
第一回 エネ研に参加してきました。
エネルギー研究会、略して"エネ研"に行ってきました。
会場は"ちょっ蔵おいらい館"の2F。
とりあえず写真だけでもアップ。
エネ研には、こんなに沢山の方が参加していました。
2011.04.04
門前暮らし報告会が終わりました
"門前暮らし報告会と座談会"が終わりました。
40名前後のお客さんがいらっしゃいました。ありがとうございました!
カメラリュックを背負った清水さん。隣には水や食料を入れた鞄。
昨日の夕方、善光寺の住職さんたちと清水さんが東北の被災地の支援活動のため、
長野を発ちました。
目的地は、津波の影響を受けた岩手県石巻市。
住職さんたちは、震災で亡くなられた方のご供養に、
清水さんはそのお手伝いと撮影。
出発前に集合写真。あれ、なんで集合写真を撮っているんだっけ...と一瞬考えてしまった。
被災地の一刻も早い復興とご住職と清水さんの道中安全のお祈り。
(はるな記す)
もう4月ですね。今日は大分暖かかった。
さて今日は、一応最後の北信流講座を行いました。みなさま一年間お疲れ様です。
ということで、卒業写真。
そして初参加にして卒業式を迎えた、小布施から来た参加者の女性。
残念・・・機会があったらぜひまたご参加ください!
さて、今後の北信流講座の予定は・・・
参加者の方から小謡の講座をぜひやってほしいとの要望がありましたが、予定はまだ未定。
もし開講が決まりましたら、また知らせしていきたいと思います。
(はるな記す)